INTRODUCTION
2012年にテレビ朝日・シンエイ動画とインドのリライアンスメディアワークス社が共同で制作、同年5月よりインドで放送されている新作エピソードの日本逆輸入版放送データベースです。日本での放送チャンネルはアニマックス(CS.ch670、BS.ch236)です。第一期はテレ朝チャンネルでもリピート放送されています。
番組データ
放送期間(初回放送) | 曜日/放送時間 | 放送局 |
第一期 2013年5月13日~2013年11月4日 | 月/19:00~19:30 | アニマックス 有料チャンネル放送 |
第二期 2014年7月21,22,23,24,25,28,29日 | /13:30~14:30 | アニマックス 有料チャンネル放送 |
第二期 2014年11月17日~2015年2月16日 | 月/19:00~19:30 | アニマックス 有料チャンネル放送 |
第三期 2016年4月12日~2016年10月11日 | 火/19:00~19:30 | アニマックス 有料チャンネル放送 |
第四期 2017年2月2日~2017年3月9日 | 月~金/15:30~16:00 | アニマックス 有料チャンネル放送 |
2012年インド版/制作スタッフ一覧(第一期)
原作 | 藤子不二雄A |
---|---|
企画 | テレビ朝日アニメプロジェクト |
監督 | やすみ哲夫 |
キャラクターデザイン | 富永貞義 |
美術監督 | 天水勝 |
色彩設計 | 松谷早苗 |
演出 |
|
制作進行 | 宇佐美翔平 |
アニメーション ディレクター | Pradeep Kulkarni |
アニメーション プロデューサー | Shambhoo S.Phalke |
プロデューサー |
|
アニメーション協力 | Reliance Media Works |
製作 |
|
脚本 |
|
日本語音響制作スタッフ | |
音響制作 | オーディオ・プランニングユー |
音響監督 | 大熊昭 |
音響演出助手 | 浦上靖之 |
録音スタジオ | APU目黒スタジオ |
ミキサー | 小沼則義 |
アシスタント・ミキサー | 田口信孝 |
日本語版プロデューサー |
|
キャスト |
ハットリくん … 堀絢子 獅子丸 … 緒方賢一 ケンイチ … 天神林ともみ シンゾウ … 日向ゆきこ ケムマキ … 小川一樹 影千代 … 深田愛衣 夢子 … 佐藤晴香 パパ … 柳沢栄治 ママ … 北原美和 小池先生 … 中田隼人 |
インド版/制作スタッフ一覧(第二期)
原作 | 藤子不二雄A |
---|---|
企画 | テレビ朝日アニメプロジェクト |
監督 | やすみ哲夫 |
キャラクターデザイン | 富永貞義 |
美術監督 | 三原伸明 |
色彩設計 | 蝦名佳代子 |
編集 |
|
アニメーション ディレクター |
|
アニメーション プロデューサー |
|
アシスタントアニメーションプロデューサー | Kitty Kang Yating |
プロデューサー |
|
制作デスク | 鈴木健一 |
制作進行 | 宇佐美翔平 |
アニメーション協力 | MarBean Animation |
Produced by |
|
日本語音響スタッフ | |
音響制作 | AUDIO PLANNING U |
音響監督 | 大熊昭 |
録音スタジオ | APU MEGURO STUDIO |
ミキサー | 田口信孝 |
オープニングテーマ |
「忍者ハットリくん」
|
エンディングテーマ |
「ねぇ、ハットリくん」
|
音楽協力 | テレビ朝日ミュージック |
キャスト |
ハットリくん … 堀絢子 獅子丸 … 緒方賢一 ケンイチ … 天神林ともみ シンゾウ … 日向ゆきこ ケムマキ … 小川一樹 影千代 … 深田愛衣 夢子 … 佐藤晴香 パパ … 柳沢栄治 ママ … 北原美和 小池先生 … 矢嶋友和 |
インド版/制作スタッフ一覧(第三期)
原作 | 藤子不二雄A |
---|---|
企画 | テレビ朝日アニメプロジェクト |
監督 | やすみ哲夫 |
キャラクターデザイン | 富永貞義 |
美術監督 | 天水勝 |
色彩設計 | 伊東さき子 |
編集 |
|
プロダクション ディレクター |
|
マネージング ディレクター | Deepak Jadhav |
アニメーション ディレクター | Amol Vedpathak |
プロダクション エグゼクティブ | Suprita Patil |
アニメーション プロデューサー |
|
プロデューサー |
|
制作デスク | 岡野孝規 |
制作進行 | 渡邉綾香 |
アニメーション協力 | MarBean Animation |
音響制作 | AUDIO PLANNING U |
音響監督 | 大熊昭 |
録音スタジオ | APU MEGURO STUDIO |
ミキサー | 小沼則義 |
アシスタントミキサー | 田口信孝 |
音響制作デスク | 土屋枝穂 |
音響効果 | 風間結花(フィズサウンドクリエイション) |
ビデオ編集 |
|
オープニングテーマ |
「忍者ハットリくん」
|
エンディングテーマ |
「ねぇ、ハットリくん」
|
音楽協力 | テレビ朝日ミュージック |
Produced by |
|
キャスト |
ハットリくん … 堀絢子 獅子丸 … 緒方賢一 ケン一 … 天神林ともみ シンゾウ … 日向ゆきこ ケムマキ … 小川一樹 影千代 … 深田愛衣 夢子 … 岩橋由佳 パパ … 柳沢栄治 ママ … 北原美和 小池先生 … 矢嶋友和 |
インド版/制作スタッフ一覧(第四期)
原作 | 藤子不二雄A |
---|---|
総監督 | やすみ哲夫 |
キャラクターデザイン | 富永貞義 |
美術監督 | 氣賀澤佐知子 |
色彩設計 | 伊東さき子 |
音響監督 | 大熊昭 |
編集 | 岡安プロモーション |
プロデューサー |
|
監督 | 木野雄 |
アシスタントプロデューサー | 浅田麻梨乃 |
制作デスク | 岡野孝規 |
音響制作 | AUDIO PLANNING U |
ミキサー | 小沼則義 |
音響制作デスク | 土屋枝穂 |
音響効果 | 風間結花(フィズサウンドクリエイション) |
ビデオ編集 |
|
オープニング・エンディング アニメーション |
|
オープニングテーマ |
「忍者ハットリくん」
|
エンディングテーマ |
「ねぇ、ハットリくん」
|
音楽協力 | テレビ朝日ミュージック |
Produced by |
|
キャスト |
ハットリくん … 堀絢子 ケン一 … 天神林ともみ 獅子丸 … 緒方賢一 シンゾウ … 日向ゆきこ ケムマキ … 小川一樹 影千代 … 深田愛衣 夢子 … 岩橋由佳 小池先生 … 矢嶋友和 ママ … 北原美和 パパ … 柳沢栄治 |